第一美術関西2022

第一美術関西展2022に出品しました。
京都府立文化芸術会館にて

ウサギが少しずつ出てきて、又、引っ込んでいきます。
ウサギの満ち欠けです。
「月齢」と名付けました。

月齢
月齢
第一美術関西2022
第一美術関西2022

陶器製珈琲焙煎器「珈悦Candy」に新しいサイズが加わりました。

陶器製珈琲焙煎器「珈悦Candy」のシリーズに、新サイズが加わりました。
約250グラム焙煎出来るCandyと、約1キロ焙煎出来るJupiterの間の大きさです。
焙煎済みの珈琲豆を入れてみると350グラムほど入ったので、生豆にすると450グラムほど入れて焙煎出来る計算です。
新しいサイズの珈悦の名前を決めるため、飴玉(Candy)の大なのは英語でなんというのかななんて考えてましたが、頬張るのが大変なくらい大きな飴玉があったらと思うと・・笑顔が・・・Smile・・と決めました。

写真は左から Candy、Jupiter、Smile(案)

珈悦3種
珈悦3種
珈悦3種
珈悦3種

「第一美術選抜京都展」京都市京セラ美術館に出品しました。

京都市京セラ美術館で明日から開かれる「第一美術選抜京都展」に「珈悦CandyとJupiter」を出品しています。
第一美術選抜京都展DM
第一美術選抜京都展DM
以前、京都の陶器業界の販促を目的とする展覧会に「珈悦」を出品したことがあるのですが、その時、何の理由説明も無く「これは、巡回展(京都以外の都市で開く展覧会)には出せません」と言われ、京都の陶器屋の価値観の中では「異質」なのだと理解しました。
今回、京都の陶器業界の因習とは無縁の「第一美術選抜京都展」の場を借りて京都市京セラ美術館に展示して、多くの人に見て頂く機会が得られました。
機能を突き詰めて出来上がった、なんの飾りも無い(色以外??)デザインをご覧頂ければ幸いです。
展示中の珈悦
展示中の珈悦

陶器製ピザ窯「珈悦 Piccolo」

陶器製で、本格的なピザを焼きたいと思い、開発し、陶器製ピザ窯「珈悦 Piccolo」を完成させました。
直径は27センチくらいですが、もう少し大きくしようと考えているため、価格は未定です。

底板に沢山開けた穴からガス火の熱気がドーム内に流れ込むようにしています。
本格的なピザ窯では、窯の中で薪を燃やし、残り火を奥に残して、その手前にピザを置いて焼いている状態を再現しています。

写真のピザはスーパーで売っている某ハムメーカーの物ですが、自分で小麦粉から作ったピザも美味しく焼けます。
ドームを深く作っているので、ピザ以外に焼き芋も焼くことが出来ます。
まだ試していませんが、パンも焼けると思いますので、試したら、又掲載いたします。

陶器製ピザ窯「珈悦 Piccolo」
陶器製ピザ窯「珈悦 Piccolo」
陶器製ピザ窯「珈悦 Piccolo」
陶器製ピザ窯「珈悦 Piccolo」
焼き上がったピザ
焼き上がったピザ
意匠保護登録証
意匠保護登録証

【世田谷ベース】

3月31日発売の【世田谷ベース】と言うムック本に宣伝広告を出してみました。
A4サイズの広告ページの6分の1のスペースです。
こだわりの人達が読む本なので良いかも! と思って、やってみました。
どのような反応が出てくるのか実験です。
「世田谷ベース」掲載原稿
「世田谷ベース」46号表紙
世田谷ベース」46号表紙

登り窯

炭山の大先輩の陶芸家が登り窯を炊かれるので、ちょこっと品物を入れてもらいました。
4日から焼き始め7日はクライマックスの炭入れで終了しました。
この窯は前の方が登り窯で、後ろが穴窯になっています。

登り窯
穴窯の炭入れ
登り窯
登り窯の炎
登り窯
窯の中

花札の箸置

花札の箸置を新しく作り直しました。
今までは、上絵で彩色をしていたのですが、今回は下絵で色を着けました。
小さく細かな彩色なので、まるで虫眼鏡のようなメガネをかけての仕事です。

花札の箸置
花札の箸置 12種類

花札は、すごく日本的な絵柄で1月から12月までの12枚です。
以前、上絵付けでの彩色した物を東京のデパートで展示販売したときは、お歳を召した奥様が「昔、家族と遊んだ・・懐かしい」と言って、買って下さいました。

花札の箸置
花札の箸置

花札と同じ方法で作った豆皿は下記の本で紹介されています。
『日本料理前菜と組肴』 野崎洋光/柴田書店

珈悦Candyに、ミニサイズ登場

(株)日本API さんから、珈悦Candyを小さくした物を作って欲しいと依頼され制作しました。
かなり小さいですが、肉厚を少し薄い目にし、豆の出し入れ口を狭めたので、100グラム近い生豆を入れて焙煎できました。

珈悦Candyミニ
珈悦Candyミニ

大きさを比べてみました。
左が「珈悦Candy」(生豆を約200グラム焙煎出来ます)
中央が今回作った「珈悦Candyミニ」
右端が「珈悦Jupiter」(生豆を約1,000グラム焙煎出来ます)

珈悦Candy、ミニ、Jupiter
左から、珈悦Candy、Candyミニ、Jupiter

左の赤い方が「珈悦Candy」の台座です。
「珈悦Candyミニ」は、試作時にハンドルを回していると、本体が軽いため、浮いて、台座から外れそうになったため、写真のように縁を高くしました。

珈悦CandyとCandyミニの台座
台座のデザインが少し異なります。

黒い円のところが豆の出し入れ口です。
CandyやJupiterは一回り大きく開けています。

出し入れ愚痴の写真です。
穴を小さく開けています